弊社では、極限まで印刷物の丁合い作業を削減したオペレーションを行っています。
これにより工数の削減、作業時間の大幅な圧縮が可能になりました。
また、印刷物は試験運営の”要”とも言えます。
- 運営上に必要な書類
- 受験者を案内する掲示物
- 座席を前面に掲示する座席番号票
大規模試験になるほど、膨大な数の仕分けを行わなければならなく、ヒューマンエラーの発生頻度が高い工程でもあります。
更に、試験資材準備代行企業様にとって作業負荷の高い部分です。
弊社では印刷・排紙時の自動仕分けを実現することで、高精度のパフォーマンスをご提供いたします。
印刷、仕分けの自動化に対応した用紙サイズ、用紙の種類と弊社での実例をご紹介いたします。

印刷、仕分けの自動化対応サービス

印刷対応サイズ
A4、A3、B5、B4に対応しています。

印刷対応用紙
普通紙、色紙、ラベル用紙、厚紙にも対応しています。

配送
セット印刷したものを、仕分け業者様に納品することも可能です。
ビジネス代行では、仕分け業者様への印刷物送付サービスも行っております。
試験物流業務を代行されている企業様は、多種類の印刷物の仕分けにご苦労されているかと思います。
試験業界は、準備から納期まで非常にタイトなスケジュールが求められます。
面倒で時間のかかる、印刷物の仕分けは是非弊社にお任せください。

プログラム作成
弊社では、印刷時に使用するメインツールとしてFUJIFILMの” Free Flow Core “(以下、FFCoreと称する)を活用しています。
FFCoreは、シンプルなワークフローで、作業の円滑化を推進し、高速・高精度な印刷を実現するソフトウェアです。
FFCoreに作業命令を取り込むには、CSVファイルが必要です。
印刷排紙時はセットされた状態のため、現場作業者の手作業を大幅に削減することができましたが、オペレーターにCSVファイルを作成する業務が大量に生まれたのが課題でした。
そこでオペレーターにVBA教育を施し、CSVファイル作成のオートメーション化を実現いたしました。
VBA教育の結果、FFCoreの業務を飛び超え、試験物流業務に付随する 様々な業務の効率化も行えました。
VBA作成業務のご依頼も受け付け予定です。
実用例 ①
- 全国200会場以上の大規模試験
- 会場の規模によって誘導用掲示物(20種程度)を可変数量を希望

- 予め大量に印刷し、種類ごとに保管、作業時に必要数をピッキングしていたので、印刷ロスが発生していた。
- 大量に印刷し保管するので、保管場所が必要。
- 作業時間は、15人で3日程度。(8h/日)
- 必要分をその時印刷するので、印刷ロスは、0。
- 保管場所も不要なので、無駄な占有スペースがなくなった。
- 作業時間は、2人で1日(8h/日)に大幅に圧縮。
実用例 ②
- 全国80会場以上、試験室数500室以上
- 各試験室用の書類と掲示物の準備(カラー印刷有)

- 種類毎に大量印刷し、現場作業者が手作業で仕分けしていた。
- 試験間近にならないと着手できない印刷物があり、夜遅くまで残業することがあった。
- 作業時間は、8人で4日程度。(8h/日)
- ピッキング時間の短縮、照合作業の効率UP。
- 作業者への負担が減った分、他の作業に時間を充てるようになり、より高い精度で業務を行うことができるようになった。
- 作業人員は、4人で1.5日程度(8h/日)に大幅に圧縮。
弊社では、大量印刷や様々な印刷パターンを可能にする機器を導入しております。
また、バリアブル(可変)印刷の研究・改善も日々行っております。
試験運営資材の印刷、仕分け業務でお困りの際は、是非弊社までご相談下さい。